
当サイト『達磨の冒険』を
覗いて頂きありがとうございます!
当サイトでは、
アニメから英語が学べるTool【SFromA】を
作りました。
好きなアニメから
英語の勉強してみませんか?
ようこそ実力至上主義の教室まだ見てない?
こちらの記事は
エピソード3なので、
エピソード2の記事から
英語の勉強をすることをおすすめします!
もちろん、
ここからでも勉強できるように、
どんな話だったかは書いていますが、
アニメを見てからこの記事を見ると
場面が脳裏に浮かぶので
楽しみながら勉強ができます。
よう実の最新グッズまとめ。
『ようこそ実力至上主義の教室へ』のグッズは
まだまだ、少ないですが、
可愛いキャラクターが多いので、
乞うご期待!って感じですね。
今のところ、
Animateだけありました。
リンク貼っておくので
覗いてみてね!
『アニメ:よう実』の08ってどんな話だっけ?
夏休みも終盤に近づき、
1年生全員(一人を除いて)参加した
豪華客船クルーズ。
向かう先は、
学校が所有する無人島に向かう。
サバイバル戦いが始まる。
今回は移動だけですが、
一度見たことがある人はわかる、
堀北の動きに注目。
ずっと寒そう?
次回、サバイバルが始まる。
よう実08から英語の勉強開始!
『自由は時に己を狂わすもの。』綾小路

綾小路が言った言葉から。
・Freedom can addle the mind.
→ 自由は時に己を狂わすもの。

自分のことは英語でなんていうの??
主語で使う『私』『ぼく』『俺』などは
全て、” I ” でokay!
では、”mind” って何?
mind は「自分自身」って意味で使います。
『マジかよ。』

D組の一人が櫛田に告白すると言い出したシーンから。
・Are you serious?
→ マジかよ。

このまま覚えて使いたい!
これは会話でよく使います。
びっくりした時に、
Are you serious?
Really? だけでもいいよ〜
よう実のエピソード08名言
『汝等ここに入るもの、一切の望みを捨てよ。』

汝等ここに入るもの、一切の望みを捨てよ。
Abandon all hope, ye who enter here.
ダンテ・アリギエーリ『神曲』
少し説明を。。。
ここでの希望は幻想って意味で使われます。
絶対成功するに決まっている、という幻想は捨て、
成功するためにはどうすればいいのか?という
辛辣な現実と向き合う必要があるという意味。
『自由を守るために、自由を捨てる。』綾小路

自由を守るために、自由を捨てる。
Throw away my freedom to protect my freedom…
綾小路