
こんにちは、またはこんばんは。
継続に特化した英語学習:
SFromA製作者のDarumaです。
まずは私の自己紹介から!
サッカーしかしてこなかった私が
what’s your name? が聞き取れないレベルから
アメリカの大学を実質3年で卒業、
自分で交渉して編入、大学院まで。
大学院では、GPA驚異の3.9(MAX4.0)で
卒業しました。

とにかく英語の力をつけるのは
難しく、アメリカにいても
英語の上達には時間がかかりました。
英語がないと生きていけない状態でも
時間がかかるのに、、、
日本で生活している以上
「喋る」「聞く」の
英語力がつくことはありません。
いくらやっても英語が上達しない人の特徴。

英語の上達と言っても、
私は2つあると思っています。
1つ目は、TOEFLや英検などの
『点数の英語』
2つ目は、
『会話の英語』
通じるかどうかと、
文法がきれいかどうかは
関係ありません。
単語だけでも、
しっかりと順番よく伝えれば
通じたりするものです。
この考え方は
実際に通じない現場に行くとわかります。
英語が上達しない人の特徴1:勉強方法が間違っている。

「英語の上達」と聞いて、
喋るための勉強は、
いくら教材をやっても伸びない。
逆に、点数を取るための勉強は
いくら外人の人と喋っても伸びません。
なので、、、
この2つは分けて考えた方がいい。
しかし、言えることは、
喋るための英語は時間がかかるので
日本いる間は点数を取るための勉強をしながら
英語に慣れていく必要があります。
英語が上達しない人の特徴2:英語勉強を楽しめない。

英語が話したい。
この目標では
すぐに挫折をしてしまう。
英語はあくまでも言語の1つ。
喋れて何をしたいかまで
考えていないと、
面白くなくて、
なかなか成長が目に見えない努力は
人間はすぐに言い訳を見つけて
諦めてしまいます。

実際に私も、
アメリカにいながら英語で書かれた英語の教材で
勉強をしようと試みましたが
面白くなくて、気がついたらやめていました。
アメリカで生活するために必要な勉強ですら
継続できないんですよ!?!?
日本で英語が話せるようになる唯一の方法はこれ。

日本にいながら
英語を上達させたいなら、
おすすめはこれ、、、とは
一概には言えませんが、
間違いないことが1つだけ。
英語にできる限り毎日触れること。
子供が英語が話せるように、
日本語が話せるようになるのは
両親の会話や周りの会話を聞いて
その言葉に「慣れる」から
話せる、聞けれうようになるわけです。
この準備は日本にいてもできますね。
生活の中ではないので
意識して取り入れないといけないですが。
何から始めたらいいのかわからない人は、
当サイトで扱っている、SFromAから始めましょう。
継続に特化した、英語学習のなので
気軽に始められます。好きなアニメから始めよう!
留学を考えている人に知っておいてほしいこと。

留学をすることは、
強制的に英語や日本語とは違う言語の中に入ることで
日々の生活の中で無意識下で
その現地の言葉に触れていくことになります。
全くわからない状態から行った私は
ほぼ2年ぐらいかけて
英語が喋れる、聞けると
周りの人に言えるレベルまで付きました。
2年かかるんです。
全くしてないと。。。
その間に、
文法や数学などの
調べればなんとかできるようなクラスで
なんとかやってきましたが、、、
それらのクラスも大学卒業には
関係ないクラスだったり、、、
留学は知らないと損することばかりです。
また、詳しく書くので
そちらの記事も確認してね。
記事のタイトルは、、、
『留学行く前に知っておいて!20のこと』などに
しようかな。
早く知りたい!って人は
インスタのDMで教えてね〜