
継続に特化した
アニメから英語の勉強『SFromA』
今回は、
ブルーロック”Blue Lock”
第七話からです!!
アニメから英語の学べるSFromA は
英語の勉強継続に特化しています。
本気で勉強するなら、『アルク』がおすすめ。
Blue Lockを見たのが結構前だなぁ。。
SFromAでは英語の上達を目的としているので
アニメの描写を思い浮かべれると
英語でも楽しく
英語の勉強ができるっていう内容です。
なので、できることならアニメを見てすぐがいいです。
でも忘れちゃうって人もいるので
毎回どんな話だったかの
軽いまとめを書いているので
それを見て、思い出してね!

多くの人から、
最後の名言を見てから見ると
内容を思い出せて、
楽しく勉強できたよ〜と言う
声をいただいています。
ブルーロック第七話のまとめ。
久遠が裏切り、
負ければ終わりのteam Zは
潔中心に得点の道を探す。
しかし、12人 vs 10人だけでなく、
久遠が相手チームに
team Zの特徴や作戦を全て伝えていたことから
苦戦する。
「潔は何がなんでも勝ちたい」と
強く願い、ただがむしゃらにドリブルをした。
でも潔の特徴はドリブルではない。
相手に取られてしまう。
双子の相手がドリブルとパスで
team Z に迫るも、
ボールを奪えるシーンで千切の前にボールがきた。
そのボールを千切を腕で弾き飛ばした潔。
『どけ』
この言葉で千切の中にあった
怪我をしたら、、、
今までの自分の理想が崩れたら、、、
色々考えるのを辞めて
千切の得意「高速」を発揮。
右膝が壊れる?
壊れてもいい。
負けたくない。
千切の同点弾。
team Z は首の皮一枚で繋がった。
しかし久遠の裏切りは
次の試合でも10人を意味する。
久遠はすぐに次のTeam Zが絶対に
勝たないといけない相手 team Vに
裏切りの話を持ちかけていた。
しかし、Team V は全勝。
久遠の話には耳も傾けない。
ここで少しメンバー紹介!
剣城斬鉄 “Tsurugi Zantetsu”
Team V : ブルーロックランキング223位

御影玲王 “Mikage Reo”
Team V : ブルーロックランキング222位

凪誠士郎 “Nagi Seishiro”
Team V : ブルーロックランキング221位

ブルーロックから英語の勉強開始!
『才能があるかないか、それだけのことですよ。』千切豹馬

千切がブルーロックに来る前のチームで言った言葉から。
・It’s simple a matter of whether you have talent or not.
→ 才能があるかないか、それだけのことですよ。

一緒に英文の読解をしましょう。
英文は前から読んでいきます!
It’s simple.
→ これは簡単。
→→ この文は何が簡単なのかの説明だなぁ〜
a matter of whether you have talent or not.
→ 才能があるかないかの問題。
繋げると、
それは簡単なことですよ、才能があるかないかだけ!

英語も言葉。
これはこういう意味!って覚えずに、
こんな感じの意味!って覚えておこう!
『久しぶりだぜ。』千切豹馬

千切が全速力で走った際に言った言葉から。
・I haven’t felt this in so long.
→ 久しぶりだぜ。

ここでの、「久しぶりだぜ」は
何かを感じたのが久しぶりって時です。
*誰かに会った久しぶりとは違うよ!
I haven’t felt = 感じてなかった。
→ ある一定期間触ってなかったことがわかる。
I have never felt = 今まで一回も感じてない。
I felt = 感じた。その時点。

have などを使う現在過去などは
線の上で考えよう。
過去形は、点。
過去分詞などは線で考えよう。
点= その時、その時点
線=今までの期間。
ブルーロック|07|名言&名場面
『無くしちゃいけないのは、信じなきゃいけないのは今お前を見て熱くなってる、この俺の滾りだ。』千切豹馬

無くしちゃいけないのは、
What I can’t afford to lose…
信じなきゃいけないのは
What I have to believe in…
今お前を見て熱くなってる、この俺のたぎりだ。
It’s the rush I’m feeling watching you play.
千切 豹馬
『どけ。ぶち抜け!この滾りに従え。』千切豹馬

どけ。
Move.
ぶち抜け!
Outrun them!
この滾りに従え。
Let this rush carry you!
千切 豹馬
『頑張んなきゃ勝てないんて、弱い奴ってめんどくさいね。』凪試士郎名言

頑張んなきゃ勝てないんて、
So you can’t win unless you try this hard?
弱い奴ってめんどくさいね。
Being weak sounds like a hassle.
凪 試士郎