こんにちは、作者の達磨です。
今回のSFromA は、「アニメ平家物語」です!
まだ見たことない人は、
どちらかの見放題サービスに登録後、
ご視聴してください!
見てない人も、
この記事は楽しめるように作ってますが、
見てからこの記事を見た方が
楽しめるのは間違いありません!
おすすめ見放題サービスはU-Next.
リンクに行ったら
まずは31日間、無料トライアルって
書いてあるところから登録できます。
そして、検索のところで
「平家物語」って検索したら
出てくるよ〜!
アニメ平家物語「第一話」まとめ
まずは、どんな話を大まかに説明します。
貧しい格好の子供とその父親らしき人が
道を歩いている。
主人公「びわ」だ。
時代は、平安末期。
平家が力を強めてきている時代。
権力、武力、財力、全ての面を
統括しようとしていた。
どこかで平家の悪口を言っているのが分かれば、
その人、家族ごと皆殺しにして
平家は尊いものと武力で示していた。
びわは、その光景を目の当たりにし、
「なんてひどいことを、、、」と口を滑らす。
目の見えない父親は、
びわはまだ子供だから許してほしいと
懇願するも、
無礼は罰で償えと、
その場で斬りつけられ殺された。
話は平家の中に変わる。
平清盛は勢力を伸ばすために
港を作るといい、
平重盛に都を任せた。
ある夜、平重盛が外でゆっくりしていると
琵琶の音色が聞こえてきた。
そこにいたのは、「びわ」だ。
彼女は重盛に対して、
「お前たちはじき滅びる」と言った。
未来が見える目を持っていたのだ。
その言葉に対して重盛は
「私は亡者が見える。」と言った。
それから、びわを平家の中に匿い、
平家が滅びぬように
未来を見たいと考える重盛だが、
びわは見ようとしない。
父に、見るなと言われていたらからだ。
そして、男のように生きている方が
何かといいこの時代、
女の子だが男のように振る舞う
びわに対して、
「私はわかるあなた女の子ね。」と
声をかけてきたのは「平徳子」
びわの父親は
少女だと何かと使われる未来があると考え
男として育てようだ。
平家物語から英語の勉強を開始する。
『かぶろは平家を悪く言う者を引っ捕える。』びわの父親。
びわの父親が言った言葉から。
・The kaburo arrest those who speak ill of the Heike.
→ ”かぶろ”は平家を悪く言う者を引っ捕える。
ここでは、単語の確認をしましょう。
・arrest = 捕まえる、逮捕する。逮捕。
文中に “who” がきたらそこで一度区切りましょう。
今回の場合、
The kaburo arrest those/
who/
speak ill of the Heike.
って感じになります。
who 以降の文は 一つ前の文にある「人」について
(ここでは those)
説明をしてるよ〜っていう確認単語になります。
なので、who 以降は別になくてもいいよって文。
『明日から、礼儀や作法を教えてやってくれ。』平 重盛
平重盛がびわについて言った言葉から。
・Starting tomorrow, educate her on manners and etiquette.
→ 明日から、礼儀や作法を教えてやてくれ。
新しい単語を勉強しよう!
・educate = 勉強する。
→ education は 勉強。名詞の形になります。
・manner = 礼儀。マナー。
・etiquette = エチケット。
『びわも連れてってやろうか?』平 資盛(すけもり)
びわと喧嘩をよくする子供の一人がびわを狩りに誘ったシーンから。
・Would you like me to take you along?
→ びわも連れてってやろうか?
“Would you like me to ~~” は超万能!
~~のところには、動詞がきます。
その動詞を「〜したいですか?」って
意味になります。
あくまでも、相手に選ぶ権利がある状態。
Would like me to to do this?
→ 私がそれをしましょうか?
お疲れ様でした!
今日の名言にいましょう!
SFromAでは、
毎日の英語勉強を継続させるために、
今日出てきたアニメの名言を
紹介しています。
名言集ができた時は、
名言だけを集めて、
さらに!!!写真付きで
かっこよかったり、
うるっときたりと。。。
最高なんです。
今日の名言。
びわが平重盛に言った言葉から。
教えにやりにきた。
I came to tell you.
お前たちはじき滅びる。
You people’s end is near.
嘘ではないぞ。
I speak the trust.
みんな、、、見える。
I see it.
琵琶法師:びわ
祇園精舎の鐘の声、、、英語で言ってみる。
祇園精舎の鐘の声、 The Buddha's temple bells toll the message. 諸行無常の響きあり。 that all existence is impermanent. 沙羅双樹の花の色、 The sal tree's blossoms turn white to grieve him: 盛者必衰の理をあらわす。 a reminder that all who flourish must fall.