達磨の冒険とは
達磨が歩んできたアメリカでの生活、経験を元に達磨のステータスが上がっていくのをゲームのRPG風にお楽しみください。
こちらはツーソン順応編です。
まだ前回の「始まりの書」を見てない方はそちらから読んでいただけるとより楽しめます。
達磨はDebitカードにまぁまぁのお金を入れていたが、そのカードがSTOP…
現金もカードが使えなかったスーパーで使いきった。達磨は実質、所持金$0だ。
達磨は助っ人Akiraさんに相談した。。。

Akiraさん
アメリカの銀行を開けよう。
その銀行のAccountに日本からお金を送ってもらうのがいいんじゃない?
数多くある銀行の中から達磨はWells Fargoという銀行を選んだ。
はっきり言って、選んだ理由は特にない。
Akiraさんに連れてってもらい、銀行を開けた。
必要だったもの
- 一番最初に入れるお金。(確か、、$20以上だったかな〜)
- パスポート
後は、向こうの人の話を聞くだけ。
聞いてた感じでは、1週間か、2週間に一回はカードを使わないといけないとか、
$50以上はカードの中にないといけないとか、、
何個かあるうちの一つをしていればいいらしい。
達磨のステータス
- 英語 17 (紙に書いてもらうとわかったりわからんかったり)
- サッカー 25
達磨の新たな道具
ーWells FargoのDebit Card
※この「銀行を開ける」という行動は未来の達磨をとても助ける。