高校卒業後、英語力0の主人公達磨(作者)がアメリカ、アリゾナ州にサッカー留学&大学生に。
飛翔編、時は、達磨がアリゾナ州に着いてから約5ヶ月が経とうとしている。(10月)
今、一番の苦は移動手段が自転車ということ。買い物ですらろくに出来ない。
周りの人に助けられ?いや、いいように使って、生活している。英語はいまだに話せない。
話せる気がしない。聞き取れない。まだまだ、成長できると自覚している。
達磨の成長をどうか見届けてほしい。そして、この章で、大きな飛躍をする。
飛翔編は達磨の冒険、シーズン5になります。最初から見ていたでけるとより楽しめます!
シーズン1、(達磨の冒険、始まりの書)
シーズン2、(達磨の冒険、順応編)
シーズン3、(達磨の冒険、進化編)
シーズン4、(達磨の冒険、導きの書)
サッカー大乱闘から1週間が過ぎ、クラスもなくゆっくりできる期間がついにきた。
日本では、年中サッカーをしていたが、
アメリカでは春と秋しかやらない。夏と冬は全く練習がない。
もちろんやる人はやっている。筋トレとか走り込み。
達磨はアパートメントについてるジムで筋トレをしていた。
月日は11月24日。この日はアメリカの休日、
Thanksgiving day だ。
この日は感謝祭で、チキンとかを食べる日らしい。
そして、この日はJamesに誘ってもらったので、
”がちアメリカ人のthanksgiving day”を見ることができた。
Jamesの家ではJames母がすでに食べ物の準備をしていた。
- 鶏1匹
→ オーブンでじっくり焼いてるのでめちゃめちゃ美味しい。 - マッシュドポテト
→これまた美味しい。パンにぬって食べても美味しそうな感じ。 - グリーンビーンの炒め物
→まぁまぁ。 - パンプキンパイ
→めちゃめちゃかぼちゃ。悪くない。
色々なご飯を楽しむことができた。

These foods are different with other house. It means every house has orignal thanksgiving day foods.
各家庭で味も出てくるご飯も違うらしい。
聞いた感じだと、チキンとマッシュドポテトはほとんどの家で食べるっぽい。
休日にゆっくりとできたし、留学生っぽいことができました。
達磨のステータス
・英語 ー 68 → 70
※ただ喋るだけでも英語の勉強になる。Jamesは達磨の少ない英単語だけを聞いて、話したいことを全部理解できてしまうのでとても楽だ。
・サッカー ー 65 → 66
※今までやってこなかった筋トレをしだした。
試合に出るためではなく、試合で結果を残すために。
体が小さいは言い訳。できることを全部やる。今年の冬は大きくなりたい。
知識
アメリカの祝日を身をもって感じ学ぶことができた。
なんか、初めて留学生みたいなことしました。
次回
達磨が決めた大きな決断。