アニメから英語を学ぶ!?
アメリカに英語力0(名前を聞かれて、YESと言ってました)で行って、
アリゾナの大学を卒業し、
大学院に大学側からお金を出してもらって通ったMBA取得者、
SFromA製作者Darumaが言い切ります。
英語上達に必須なのは『英語に慣れる』こと。
アニメから英語を勉強すれば、
「継続できる」
英語の上達には継続が必須。
毎日英語に触れる時間を作りましょう!
こんにちは、Darumaです。
こちらの記事は、アニメ「東京リベンジャーズ」から
英語を学ぶことができます!
アニメを1話見て、SFromAを1話見る。
アニメを楽しむのはもちろん、
このSFromAでも楽しみながら英語に触れることができます!
アニメから英語の勉強ができるSFromAの説明書
好きなアニメが一覧にない場合連絡してください!
「このアニメから英語の勉強したいなぁ〜」
「東京リベンジャーズ見たの結構前だなぁ。。。」
「漫画は読んだけど、アニメは見てないな。。。」

安心してください!
SFromAでは、最初にどんな話だったかの説明があります!
それを読むだけで、どんな話だったか脳裏に
“DMM TV” は月額550円で
アニメの最新作をいち早く見れて、
アニメだけでなくエンタメまで見放題!
今なら3ヶ月タダなので
乗り変えるなら今がお得です。
東京リベンジャーズ|第24話のまとめ
アニメから英語の勉強は『継続に特化』しています。
本気で英語の勉強をするなら『アルク』がおすすめ。
アメリカの大学院卒業の私がいいます。『アルク』がおすすめ!
14日間無料でお試しができるのでとりあえずやってみて!

血のハロウィンが終わり、
場地が死んだ。
東卍の壱番隊隊長は欠番となっていた。
千冬とマイキーは場地のお墓の前で、
場地が信じた武道に
壱番隊長を任せてもいいと考えて、
武道は壱番隊隊長へとなった。
そして、現在に帰った武道。
鏡に映る自分は見違えた自分へとなっていた。
そこにみたことない奴が来て車に乗れと言った。
向かってる場所は武道の家。
そこは30階を超えるタワーマンション。
そして、さっきまで見たことないと思っていた奴らが
武道と同じ高校だった溝中の連中だと気づいた。
着替えを済まして武道が向かったのは東卍の隊長集会だ。
そこには、千冬やぱーちん、ペーヤンなど
見たことある連中もいて安心する一方で、
見たことない隊長たちもいた。
千冬はブラックドラゴンの連中だと言った。
そこに来たのは稀咲だ。
彼は千冬と武道を他の部屋に連れて行き、
薬入りのドリンクを飲ませて尋問を始めた。
警察に情報を流している奴がいたからだ。
その尋問で千冬は頭を稀咲に打たれて死んだ。
武道も足を撃たれて椅子に縛られている。。絶対絶滅だ。
英語でなんて言うのか分かりますか??
「俺らはこの事実を深く反省し、重く受け取らなきゃいけない。」マイキー

マイキーが血のハロウィンの最終報告をしているシーンから。
・We have to deeply reflect upon this truth, and also accept it.
→ 俺らはこの事実を深く反省し、重く受け取らなきゃいけない。

〜しないといけないは、英語で “have to”
must と have to は同じ意味と日本では教えているのかなぁ??
実際は、全くの別物。
must は ~しないといけないだが、確率的には、本当にしないとやばいって感じ。
have to ももちろんしないといけないが イメージは、80%ぐらいかな。
もう一つ。ここで確認して欲しいのは、deeply.
よく見かけるのはdeep.
deeply と deep の違いは、何を説明しているのか。
ここでは、reflect (動詞)を説明しているので deeply になります。
「のし上がっちゃってる?」 武道(現在)

現在に帰った武道の正体がめちゃめちゃヤクザ。。。
・Did I climb my way to the top?!
→ のし上がっちゃってる?

my way の使い方をマスターしよう。
意味は、「自分がいく道、自分の考え方」
→ 今回の場合はmy way to the top, 自分が上にいく。
一番使うのは、、、、on my way!!
→ 意味は、そっちに向かってるよ、
「誰もうたってねぇなら、なんで同じ日にがさが入るんだよ。」九井

稀咲が千冬と武道に言った言葉から。
・ If no one’s snitching, then how the hell did we all get searched on the same day?
→ 誰もうたってねぇなら、なんで同じ日にがさが入るんだよ。

一緒に英文を読解していきましょう。
まずは、if の文なので、もしも〜ならって文になることを頭に入れて、、
If no one’s snitching,
= もしも誰もチクってないなら、
then how the hell did we searched on the same way
= 何で同じ日にガザが入るんだ。。
お疲れ様でした!
今日の名言にいきましょう!
今日の名言。
『てめぇの着いて行きてぇ奴はてめぇが指名する!俺はお前に壱番隊隊長を任せる。』松野 千冬

てめぇの着いて行きてぇ奴はてめぇが指名する!
I’m gonna be the one who decides who I wanna follow!
花垣 武道。
Hanagaki Takemichi.
俺はお前に壱番隊隊長を任せる。
I’m gonna have you take over as the captain of the 1st Division.
松野 千冬
『場地さんの想いを、東卍を。頼むぞ、相棒。』松野 千冬

たけみっち。
Takemitchy.
武道!
Takemichi!
聞けたけみっち、最後の言葉だ。
Listen, Takemichy. These are my last words.
この12年、色々あった。
A lot’s of happened these past twelve years.
マイキー君は姿を消して、ドラケン君は死刑。
Mikey-kun disappeared, and Doraken-kun’s been executed.
いつのまにか汚ねぇ事にも手を染めた。
Before we knew it, we got involved in some messed -up shit.
俺らは間違いもいっぱい犯した。でも、
We made a lot of mistakes. But….
でも根っこは変わんねぇはずだ!
But deeply down, we haven’t changed!
場地さんの想いを、東卍を。
Baji-san’s feelings… And Toman…
頼むぞ、相棒。
They’re in your hands, parter.
松野 千冬
東京リベンジャーズの名言集はこちらから!!

東京リベンジャーズの名言集はこちらから。
【東京リベンジャーズ】一覧はこちらから!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24