
アニメから英語を学べば、
情景と一緒に覚えられるので
楽しく、継続できちゃう!
アニメを何話を続けて見てしまう人は
英語の勉強もできちゃう事を知らないだけ!
アニメ好きは知らずに『継続』している。。。
盾の勇者の成り上がり、略して「盾なり」
このアニメは主人公が盾の勇者として転生された話。
転生の話は多くありますが、
この盾なりは主人公がめちゃめちゃ強いわけではなく、
逆に、周りからの批判がすごく悪い状態から始まります。
そんな今までとは違った感じのアニメ、盾なりから
英語を学べるのはこのSFromAだけ!!!
【盾の勇者の成り上がりカテゴリー】
こんにちは、作者の達磨です!
まず初めに、
アニメから英語を学べます!
英語上達には、継続することが大切です。
このご時世、アニメは知らない間に1話、2話と見てしまうと思いますが、
見た後に、5分とかからないこのサイトから英語を勉強すると
娯楽だけだったアニメが勉強toolに変わります!!
大丈夫です!
どんな話だったか覚えてない。
そんな人も、毎回どんな話だったかの説明をしているので
「あ、、あの話か!」と
お楽しみ頂けると思います!
盾の勇者の成り上がり|CH11|まとめ
2回目の波が来た。
いつものように尚文は村の人々を助ける。
それでも、3時間経っても波が終わらない。
そこで槍の勇者と剣の勇者が乗り込んだ
大きな船に尚文も乗り込む。
そこでは二人が言い争いながら戦いをしていた。
尚文は二人に早く戦いを終わらせないと
守れるものも守れないと説得して戦いに参加した。
大きな船には2体の魔物がいた。
1体はクラーケンみたいなやつと、
死なないドクロ。
2体の魔物にラフタリアの光の魔法を使うと
影からこの波を終わらせるこのとできる
ソールイーターが出てきた。
そのモンスターに攻撃をするが全く攻撃が入らない。
尚文は村のことも考えて
早く戦いを終わらせるべきだと考えて、
憤怒の盾を使った。
なんとか戦いを終わらせれたがソールイーターは復活した。。。
そこに空から現れた女の人が
一撃でソールイーターを倒した。
彼女はグラス。。。
盾なりから英語を学ぼう
『一刻も早く波を終わらせることがこの村を救うことにもなります。』騎士団

尚文の下で一緒に戦う騎士団の人が尚文に言った言葉から。
・Putting an end to the Wave as soon as possible will also help the village.
→ 一刻も早く波を終わらせることがこの村を救うことにもなります。

“as soon as possible” を使いこなせ!
意味は、できるだけ早く!
若者言葉で言えば、「なるはや」ってやつです。
メール等、”ASAP” 「アッサップ」って使うんですよ!
→ plz reply asap = できるだけ早く返信してください
→ please reply as soon as possible
『そうしないと、ソールイーターが出ないだろ。』槍の勇者

槍の勇者が剣の勇者に言った言葉。
・The Soul Eater won’t spawn otherwise!
→ そうしないと、ソールイーターが出ないだろ。

“otherwise” をマスターしよう!
意味は、「そうしないと、」
→ 文頭でも使われることがあるよ。
接続詞として使われる。
You have to stay here, otherwise you’ll be eaten by sharks.
→ ここで止まらないと、あなたはサメに食べられる。
『最後まで尚文様のおそばに。』ラフタリア

ラフタリアが尚文に言った言葉から。
・I’ll remain by your side until the very end.
→ 最後まで尚文様のおそばに。

まずは単語の確認から。
・remain = 残る、〜のままである。とどまる。
→ ここでは、~のままである、とどまるって意味が完璧ですね。
今回は二つ前置詞があるのでそれを確認していきましょう。
・by your side で一つのまとまり。
→ あなたのそばで、
→→ by my side だと、自分のそばで。
・until = 〜まで。
→ until the end = 最後まで。
お疲れ様でした。
今日の名言にいきましょう。
かっこいい盾なり名言|11
『言ったじゃないですか。私は尚文様の剣だと。例えどんな地獄であろうともついて行きます。』ラフタリア

憤怒の盾に飲み込まれそうな尚文。
ラフタリアはいつまでも、
最後まで尚文の味方。
言ったじゃないですか。
Didn’t I tell you?
私は尚文様の剣だと。
I am your sword.
例えどんな地獄であろうともついて行きます。
I will follow you through fire and brimstone.
ラフタリア