こちらのSFromAは進撃の巨人、シーズン2から英語を学べます。
毎日コツコツするためには好きなことから。
おっと、これ以上話していると巨人に襲われてしまう。
右手を心臓にかざし、さぁ、今こそ出撃だ!!!
まだ、進撃の巨人 Seaosn 1 見てない方はいますぐこちらをクリック!
こんにちは。達磨です!
この進撃の巨人Season 2から英語を学べるSFromA はこれを入れて
残り3つとなりました。
めちゃめちゃ早かった〜〜。
それだけアニメが面白いってことですね。
英語になっても嫌な感じがしない様にしたのですがどうでしたか?
結構続きが気になったんじゃなでしょうか?
探究心が成長を促す。誰が考えた言葉なのだろうか。
アニメから英語が学べるって気づいて、
行動しているあなたは成長できます。
そこらの聞き流しとかよりも確実です。
今日も頑張っていきましょう!
「それに、避難するのに一頭の馬も使わないってことがあるか?」
調査兵団の一人がコニーのむらに行って確認したこと。。。
・Furthermore, why would they evacute without even taking a single horse?
→ それに、避難するのに一頭の馬も使わないってことがあるか?

Furthermore, = さらに、
この単語は英語のきちんとした紙などで見かけ、使うことができます。
A~~~. Also, ~~~~~. Moreover, ~~~~. Furthermore, ~~~~.
(Aは普通の文。それに対してどんどん意見を言って行く場合。↑こんな感じで繋ぎの言葉を入れることができます。)
「私には、何よりも大事だったんだ。」ユミル
ユミルが言った言葉から。(ユミルの昔話)
・To me, that was more precious than anything else.
→ 私には、何よりも大事だったんだ。

to me, = 私にとったら、私には、
precious = 価値がある。大事。
→preciousには母音が3つ以上あります。なので比べる時にはmoreを単語の前につけます。
anything else =他に。
「仮に運命ってやつがあるのなら、その気まぐれさに笑うしかなかった。」ユミル
ユミルが言った言葉から。
・If there was such a thing as fate, I can only laugh at how fickle it can be.
→ 仮に運命ってやつがあるのなら、その気まぐれさに笑うしかなかった。

There was = 〜〜があった。〜〜あります。
fate = 運命。
laugh at ~ = 〜に対して笑う。
※laugh at はセット!
fickle = 頻繁に変わる。
can be = 〜なる。
I can only laugh at / how fickle it (fate) can be.
→頭のなかではこんな感じにくぎって考えてます。
今日の名言
If there was such a thing as fate, I can only laugh at how fickle it can be.
仮に運命ってやつがあるのなら、その気まぐれさに笑うしかなかった。
And in that moment...
でも、その時、
...I made a promise to myself.
私は誓ったんだ。
I was done with telling lies.
もう、嘘をつくのは終わりだ。
I wasn't going to lie to myself anymore.
もう二度と自分には嘘をつかない。
From then on, I'd live honest to myself.
自分に正直に生きようって。
ユミル