転生したらスライムだった件の略が転スラ。アニメが好きな人なら通るアニメだが、、
知らない人は知らないだろなーというアニメだ。
とにかく主人公がめちゃ強い。スライムなのに。
全く見たことない人も、見たこともある人も、このSFromAを見れば、
転スラから英語を学ぶことができます。すぐに身に付く英語なんて存在しません。
継続させることが大切です!
こんにちは!darumaです。
私ごとですが、「達磨の冒険」も順調に、
進んでいます!
0から始まって、確実に成長している。。
リムルみたいに全てを吸収して使うことはできません。
それでも、必要なことになると、いやでも身つくのが人間です。
これが面白い。でも、忘れるんだよ!
何度も、何度も、思い出すことが必要です。
あ〜、あれね。これが大事。
アニメはそういうのんに、向いてます。
今日も頑張っていきましょう!
転すらをもう一度見るなら?
転すらを見るなら、”DMM TV”がおすすめ!
アニメ好きにもってこいの見放題は、
ダントツで”DMM TV”
月額も安く、最新アニメも視聴可能!見放題!
僕も乗り換えましたよ!!
転すら|17ってどんな話だっけ??
ミリムがジュラテンペスト連邦国に来て
ミリムと仲良しになった。
それは魔王のバランスが崩れることになる。
ミリムとリムルが仲良しになると
ミリムの勢力が強くなりすぎるからだ。
リムルのいる村には多くの客人が来る。
魔王カリオンの下っ端がきた。
下っ端は何も考えずに
ゴブリンの長、リグルドを攻撃したことで
ミリムが激怒。
カリオンの下っ端は
スライムのリムルを見て
交渉をしてくるが
とても強気な感じ。
さらに最初に出会った3人の冒険者の国の王様、
ヨウムという男もきた。
リムルはヨウムに
オーク討伐をした英雄として
歩き回り、リムルはそれを手伝っただけ
という立場に着いた。
これでリムルは
訳のわからない強い悪魔ではなく
害のない悪魔として名が広がった。
転すらから英語の勉強開始!
『そして遂に、その1%の壁を乗り越えました!』ベスター

ベスターが遂に悲願の実験成功です。
・And now, at last, I’ve overcome that 1 % barrier!
→ そして遂に、その1%の壁を乗り越えました!

CH 16, 2つ目にものせた 二つコンマが来ましたね〜。
覚えていますか〜?
and now, at last, ~~ ここでの、at last はなくても通じる。
でもあるともっとわかりやすいってやつですね!
overcome = 乗り越える。やり遂げる。
『褒めて欲しそうだな。』リムル

ミリムがリムルの友達の仇を取ってくれた!?
・I think she expects me to praise her.
→ 褒めて欲しそうだな。

expects me = 〜〜を求めている。欲しそう。
praise = 賞賛(名詞), 褒める。
ここ注目!
expect の後には meとかherなど、”誰が” が来ます!
『私のように、心を広く持たぬから、そんな短気なのだぞ。』ミリム

ミリムが紫苑(書記の鬼)に言った言葉からです。
・You’re so short-tempered because you don’t have an open mind like I do.
→ 私のように、心を広く持たぬから、そんな短気なのだぞ。

short-tempered = 短期。怒りっぽい。
open mind = 心を広く持つ。
ここでのlikeは”好き” ではなく、〜〜のようなって意味になります。
もうひとつ!
because の後につく文に名詞と動詞がある必要がある。
もし、名詞しかない場合、because of になります。
アニメ:転すら17の名言|名場面
『我慢が足りぬとはまだまだだな〜紫苑。私のように、心を広く持たぬから、そんな短気なのだぞ。』ミリム

我慢が足りぬとはまだまだだな〜紫苑。
You’ve got a long way to go if you’re that impatient, Shion!
私のように、心を広く持たぬから、そんな短気なのだぞ。
You’re so short-tempered because you don’t have an open mind like I do.
ミリム・ナーヴァ