転生したらスライムだった件の略が転スラ。アニメが好きな人なら通るアニメだが、、
知らない人は知らないだろなーというアニメだ。
とにかく主人公がめちゃ強い。スライムなのに。
全く見たことない人も、見たこともある人も、このSFromAを見れば、
転スラから英語を学ぶことができます。すぐに身に付く英語なんて存在しません。
継続させることが大切です!
こんにちは、達磨です!
アニメを見てますか?
もし、こんなアニメ見てるよ〜とか、
このアニメキャラが好きなんだよね〜など、
contactから気軽にコメントください!
インスタのコメント、DMからでも大丈夫です。
便利な今だからできる仕組みです!
気軽に、継続できるように、
作っています。
今日も、がんばっていきましょう!!!
1つ目!
最初は、ナレータが村の現状を説明中。。。
・ Rimuru and Goblin’s development of their village continued to progress.
→ リムル達の村の開発は着々と進んでいた。

CH1からコツコツやってきた人なら、英語だけでも意味がなんとなくわかるんじゃないかな?
※英語を勉強するにあたって、大人の方は動詞がどれとか考えない!テストがあるわけじゃないからね。全体を見て、前から訳していく。
Rimuru and Goblin’s development = リムル達の開発。
development of their village = 村の開発。
ということは、
→リムル達の村の開発!!!!
continued = 動詞(学生さんはやるしかない!), 過去形
to progress = 進歩、着々と、
2つ目!!
リグル(赤いバンダナのゴブリン)が言った言葉から。
・I’m sorry. I’ll make sure Gobuta is strictly disciplined!
→ すみません。ごぶたにはきっちりと教育しときますので。

make sure = 確かに。確実に。
discipline = 規律、教育。
Disciplineとは。
時間を守ったり、ゴミは道端に捨てないなど、
規律ある行動のこと。
3つ目!!!
リムルが言った言葉からです。
・By the way, what’s your name.
→ そういえば、名前は?

お気づきだろうか?
what’s your name ? だけだと、”?”これがつく。
でも、この文は疑問形にはならない。なぜなら、最初に、By the wayがあるから。
一番最初から疑問形が来ると、最後には”?”が必要になります!
Mimic → Human 擬態→人間
※mimic = 擬態する。まねする。