転生したらスライムだった件の略が転スラ。アニメが好きな人なら通るアニメだが、、
知らない人は知らないだろなーというアニメだ。
とにかく主人公がめちゃ強い。スライムなのに。
全く見たことない人も、見たこともある人も、このSFromAを見れば、
転スラから英語を学ぶことができます。すぐに身に付く英語なんて存在しません。
継続させることが大切です!
こんにちは!darumaです。
CH8です。転スラはCH25まである
すこし長めのアニメですので、
ゆっくり見ていきましょう!
アニメ好きの人は「後1つだけ」がしにくいアニメとなっておりますww
終わり方が結構うまいんですよねぇ。
続きが気になって仕方ないってやつですね。
どんどん強くなるリムルのように、
SFromAからどんどん盗めるものは盗んでいってください!
今日もがんばっていきましょう!
転すらをもう一度見るなら?
転すらを見るなら、”DMM TV”がおすすめ!
アニメ好きにもってこいの見放題は、
ダントツで”DMM TV”
月額も安く、最新アニメも視聴可能!見放題!
僕も乗り換えましたよ!!
転すら|08ってどんな話だっけ??
しずさんからイフリートがいなくなった。
リムルが捕食者で食ったからだ。
しかし、イフリートがいない体では
しずは長くは生きられない。
しずの最後の言葉を聞くリムル。
しずから『学校』の話を聞く。
そこに異世界から来た子供たちがいると。
さらに最強の魔王、
しずを召喚した『レオン・クロムウェル』についても。
しずさん自身の希望で
しずを捕食者で捕食し、
永遠にリムルの中で生きるようにしてあげた。
そしてリムルは
人間の体に擬態ができるようになった。
リムルはしずの目的を達成するために
これから色々と動き出す!
転すらから英語の勉強開始!
『聞いてくれるかな?』しず

しずさんがもう、、、そんな時にリムルがかけた言葉から。
・Would you mind listening?
→ 聞いてくれるかな?

Would you mind ~~?
→ めちゃめちゃきれいな聞き方です。
※答え方が少し違います!
Would you mind listening?
→聞いてくれるかな?
No, I don’t mind.
→いいですよ。

もう少し詳しく説明しよう!
would you mind ~? = ~することを嫌がりませんか?
いいよって言いたい時。
No, → だって嫌じゃない?って聞かれたら「嫌じゃない」と言わないと!
ダメな時。
yes → だって、嫌じゃない?って聞かれて嫌なら、「うん、いや」だね!
『さとるさん、お願いがあるんだけど。聞いてくれる?』しず

しずえさんからリムル(さとる)に言った最後の言葉から。
・Satoru-san, I’d like to ask a favor. May I?
→ さとるさん、お願いがあるんだけど。聞いてくれる?

I’d like to ask a favor.
→お願いしたいことがある。
とてもきれいな”お願い”の仕方。
友達とかに少しくだけた感じで言いたい時は、
can I ask a favor? とかでも大丈夫!
『かつて、炎で全てを失った彼女は、』リムル

リムルのナレーションから。
・The girl who lost everything to the flames so long ago,
→ かつて、炎で全てを失った彼女は、

注目して欲しいのが “who” の使い方。
みんながしっている who は疑問形の文頭で使う、誰?だと思う。
ここでは、誰 を説明する時に使われます。
the girl = 誰のこと?
The girl who lost everything = 彼女(全てを失った)
という感じになります。
会話などでは省かれることもあります。
アニメ:転すら08の名言|名場面
『俺は約束を守る男なのだ。 』リムル

俺は約束を守る男なのだ。
I’m a man who keeps his promises.
リムル・テンペスト